-
スポンサーサイト
-
2011.09.07 Wednesday
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark | -
3D踊る肉単
-
2010.05.04 Tuesday 00:52
関節を動かせる!筋の走行がわかる!好きな視点で回転拡大・縮小
できる3DCGプログラム!四肢の主な筋の走行を示すモデル入り。
(Amazon.co.jpより)
解剖学のおさらいは定期的にしているので、図書館で借りてみる
。本著の素晴らしい点は、ムダな説明文がなく視覚的に骨格や筋
肉や神経を覚えることができる。解剖学の学術書は、筋肉をその
まま掲載していることが多いが、本著は各筋肉がイラストで色分
けされているので、とてもスッキリ確認できる。筋肉によっては
あやふやだった起始・停止部や、動き・作用なども一覧表として
マッピングされている。なかなかいいね。全体的な構造把握をす
るにはとても有用できそう。この1冊で解剖学はOKとはいかない
が、整体師向けレビューツールとしてはいいかも♪
ただ、悲しいかな。図書館では付属のCD-ROMを貸し出していない
。恐らくコピーする輩が多いので、著作権保護のために不可にし
ているのだろうな。うーん。残念・・・。 -
スポンサーサイト
-
2011.09.07 Wednesday 00:52| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark |
-
Comment
-
Trackback
- http://managerblog.jugem.jp/trackback/415